泉州マラソン2018

泉州走ってきました。タイムは3:37:16

泉州はスタートが家から近くてゴールも比較的近いので大好きな大会です。(それだけw)
約二ケ月前に体調不良の一年の締めくくりとして走った奈良マラソンが思いのほか良く走れて自己ベストがでました( ´∀` )
奈良の後は全く筋肉痛も無いまま練習を再開させることが出しました。年末年始を挟んだわりには練習も出来て、健康って有難い♡って思いながら走ることを結構楽しめた気がします。12月の月間走行距離が232キロ、1月が289キロです。私にしたら上出来、いや過去にないくらい走りました。それも無意識のうちに(笑)30キロ走はメンタルが弱くやりたくなかったので友達と西山古道トレイル約32キロをギャッハギャッハ笑いながらゆるゆる走って30キロ走をやったことにしました。腰痛が無いことがこんなに快適なのかという感じです。もちろん、腰痛が再発しないように寝る前のストレッチは念入りにやる習慣をつけました。
目標を持って練習することは大事だけど、それをやりだすと苦しくなってしまう気がします。価値観ってひとそれぞれだし、どこに喜びや幸福感を感じるかもひとそれぞれです。私は奈良の時もそうでしたが、今回もこのタイムで走れるとはあまり、思っていなかったし結果的にこのタイムで走れたって感じです。上手く表現できませんが、走り続けられるギリギリのところを探りながらレースを必死で走りました(笑)これもビミョーなので次走る時は上手くいくか解らないけど、高い目標を掲げて自己嫌悪に陥るよりは、一生懸命走るところと、気持ち良く続けられるところの境目を意識するのがポイントだと思います。無理しないってのとサボるっては違うし、体調が悪い時は絶対に無理はしません。怪我すると面白く無さ過ぎるので(´・ω・`)
そんな感じで続けてると自己ベストがポンポンと出て嬉しい限りです。
参考にしている本が1冊だけあって、「3時間切り請負人が教える!マラソン<目標タイム必達>の極意」福澤潔著 です。
この本はサブ5からサブ3までの練習方法が書いてあるのですが、30キロ走もペース走もしなくても大抵マラソンは走れますよってことです。一番大事なことは無理をしないこと、継続すること、身体をフレッシュな状態に保つことだと書かれています。
私のケースで言えば普段はキロ6:30から7分のジョグを40分、週に2回ビルドアップで10~15キロをキロ6分くらいから入りレースタイムまで上げとけばいいよってことでとっても気楽です。
ビルドアップもめったにしませんけどね(´・ω・`)
後はNW(ノルディックウォーキング)で身体全体を使う、バランスを意識することと、時々山を楽しく走ることです。

妹が完走した私に用意してくれていたご馳走♡肉重ねでめっちゃタンパク質補給できました( ´∀` )